離婚した借金持ちの過去と現在と未来と。

個人事業主、元妻子借金持ち男。借金は0になりました。過去を振り返り雑感を書いてます。

知らないと地獄知ってると天国お金の話

当記事は過去(2年前)借金(270万円)があった時の自分のブログ記事にツッコミを入れるだけのものです。青字がツッコミになっています。↓元ネタ

www.kansaikansai.work

ãé«æ ¡ ã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

覆水盆に返らず。

覆水盆に還る。

 

 

 

時代の変化と共に金融リテラシーがどんどん上がってきました。

 自分の中でですね。

 

金融リテラシーの都道府県別のランキングがあるようなので添付しておきます。

f:id:acalath-1001:20190719103049p:plain

 この調査は、全国25,000人を対象に、お金に対する知識・判断力などを測る26問に加え、「緊急時に備えた生活費の確保」といった行動特性や考え方を測る27の項目で調査を実施している。

www.nomura.co.jp

こちらのサイトより抜粋しております。

 何の意味があるかどうかは分かりません。

 

僕も80年代生まれということで自分の金融リテラシーはいかほどか?と考えてみましたが、借金200万円という事実を除いても金融リテラシーはかなり低いところにいると思われます。

 低いからこそ上がれる喜びがありますね。

 

金融リテラシーとは、簡単にいうとお金の知識や判断能力のことで、

金融リテラシーが高ければ高いほどお金と上手に付き合っていけるということになります。

 令和時代は金融リテラシーなしでは生きていけないんじゃないかなと思います。

 

金融リテラシーを上げる方法

f:id:acalath-1001:20190719104707p:plain

金融リテラシーって言いたいだけなんですが笑

 何度も言いたくなるワードってありますよね。

 

金融リテラシーを上げる方法はとてもシンプルです。

 何事もシンプルに考えることで上手く行きます。

 

お金の勉強をして、世の中のお金の仕組みを理解して、実践検証していくのみです。

 勉強→理解→実践

 

そもそもお金は宝くじが当たらない限り急には増えません。

 もともと大金持ちの方は別ですね。

 

まず、月単位や年単位でお金の計算をして、

どれくらい収入があり、どれくらい支出があるのかを知る必要があります。

 金融リテラシーの入り口として自分の立ち位置は知っておいた方がいいですね。

 

また、最近では税金関係や投資関係も理解して知っておかないといわゆる老後問題が起こるのは確実です。

 一生同じ会社で働いて、退職金や年金で死んでいく時代が終焉しつつあります。

 

と、借金200万の僕が言っているので聞き流してくださいねw

 一般的な30代の方の200倍焦ってました。

 

それこそ、学校の授業のようにテストがあって卒業ということはなく、

金融リテラシーという科目は一生続けて高めていく必要がありますね。

 まぁでも年老いていくと頭の回転が悪くなってくる可能性があるのでよく働くうちは頭を使ってもいいのかなと思います。

 

金融リテラシーが上がると借金を背負わなくて済む?

f:id:acalath-1001:20190719104707p:plain

これに関しては答えはNOです。

 借金の全てが悪ではないからですね。

 

金融リテラシーが高い人でも借金を背負っている人はたくさんいます。

 ソフトバンクの孫さんは日本一の借金持ちです。

 

ただ、借金にも良い借金と悪い借金があって、

金融リテラシーの高い方はほとんど良い借金をしていることでしょう。

 ある程度金融リテラシーが高まると借金をしなくなることがほとんどです。

 

金融リテラシーが高いと利息が高いのか低いのかも判断がつきますし、

また、どれくらいの期間で借金が返され、プラスに働いていくのかを予測できます。

 事業と個人を分けて考える必要もありそうですね。

 

とは言っても将来どうなるか分からないので、

ひとたび狙った的が外れれば借金に苦しむことにもなりかねませんが、

金融リテラシーが高いとその借金さえも帳消しにできる貯金も兼ね備えてある場合が多いのでそれほど困ることはありません。

 生活防衛資金とか会社で言うところの自己資本ですね。

 

借金があろうとなかろうと金融リテラシーは高い方がお得ということです。

 知識を身に付けるとかちょっと勉強するとかってタダでできますからね。

 

30代で借金を背負わずに生きる方法

ãèè² ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

30代で借金200万の僕が言うので聞き流してください。

 自分の中では結構大きい経験でした。

 

まず、僕の経験上普通に生活を送っていれば借金は250万円が限度かなと思います。

 一個人としてですね。

 

基本的には総量規制というのがあって、

年収の3分の1しか借りることができない仕組みですが、

消費者金融ではなく銀行は結構貸してくれます。てか貸してくれました。

 総量規制で留まっている人って少ないんじゃないかなと思います。

 

銀行に総量規制はなく、多重債務ではなくちゃんと仕事があればお金は貸してくれます。

 んで仕事をしていて信用情報に傷がなければ多重債務になれます。

 

とは言っても250万円が借金の限界かなと感じます。

これが総量規制の範囲内だとすると年収750万円必要なんですけどね。

月収でいうと月60万円の収入があってようやく250万円の借金ができるレベルです。

 借金積み重ねて250万円ほどになっても年収750万あれば問題なく借金は返済していけるでしょう。

それなりの生活費の引き締めと精神の引き締めをしていかなくてはなりませんが。

 

ということで、30代で借金を背負わずに生きる方法としては、

30歳までに250万貯金しておくということになります。笑

 これだけでほぼお金には困らない人生が送れると思います。

 

計算はものすごく簡単です。

 若ければ若いほどいいです。

 

18歳になったその日から毎月18000円貯金します。

 まぁまぁ大きい金額です。

 

すると1年で18000円×12カ月=216000円貯金できます。

 1年続けると貯金体質になれるというか自信がついてきます。

 21万円以上の価値があると思いますね。

 

30歳の誕生日を迎えるまでに12年ありますから、

毎年216000円貯金できれば216000円×12年=2.592.000円

貯金でき、華の30歳を借金0の貯金250万円で送ることができます。

 人生の途中で何があるか分からないのでストレートでいくことはほとんどないと思って間違いないです。

 

これは単にシンプルな貯金ですが、

18000円の内8000円を積立NISAなどに投資しておいてもいいかも知れませんね。

 今だったら断然積立NISAをお勧めしますね。

12年後の30歳で250万円にしたいなら4%の運用で月1.36万円で到達できます。

若い時こそ時間と言うドーピングが使いたい放題なので投資は資産形成の選択肢の一つになりますね。

 

10年後20年後を見据えた時、早めの対処をしておくことで

少しの貯金や投資で将来楽になるということです。

 なんやかんや知るのも早い方が有利です。

 

金融リテラシーは若いうちから

ã赤ã¡ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

今、ツイッターを見ていても中学生や高校生がバンバン稼いでいます。

 小学生投資家っていうのも少し前に見かけましたね。

 

ネットやSNSが普及し誰でもどこでもお金が稼げることはとてもいいことだと思っていて、これだけでも稼ぐ方の金融リテラシーは上がっていきます。

 お金を貯めたり守ったり使ったり増やしたりする力は別です。

 

ただ、守る方の金融リテラシーが低ければ若くして大金を稼いでも後には残りませんけどね。

 どの力もある程度あった方が上手く行きますね。

 

いずれにせよ若い内(10代)から金融リテラシーを上げていくことはこれからの時代は必須です。

 たぶんとても厳しい世の中になると思うので。

最後に

人ってやる理由がないと動かないんですよね。

 目的とかですね。

 

僕は親に『貯金しときなさい。』とだけ言われていました。

 まぁ伝わらないですよね。

 

当時は高校生で何のために?の目的の部分が欠落していたので、

貯金も20万くらい溜まってから止めてしまい全部使ってしまいました。

 お金の意味が分からなかった頃でしたからね。

 

今となればハッキリ貯金をすべき理由は分かります。

 お金がないとヤバいですからね(笑)

 

初めは遊びやゲーム感覚でお金のことを学べたらいいかなと思います。

 今も半分ゲームみたいなものですけどね。

 

ニンテンドー金融リテラシーSWITCHなんかあったら最高なんですけどね笑

桃鉄はそれっぽいですよね(笑)

 

 

お手すきの時にクリック応援よろしくお願いします↓

はてなブックマークも押して頂けると嬉しいです。↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 離婚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ
にほんブログ村


債務・借金ランキング